楽天社員が語る!楽天モバイルの情報サイト

キャンペーンの特典から活用術まで、楽天社員が徹底ガイド!

【楽天モバイル乗り換え完全ガイド】MNPワンストップ制度で電話番号そのままお得に移行!

■はじめに

楽天モバイルに乗り換えたいけれど、今の電話番号は変えたくない…」とお考えの方は多いのではないでしょうか。そんな時に役立つのがMNP(Mobile Number Portability)手続きです。

これまで、他社からの乗り換えには「MNP予約番号」をわざわざ取得しなければならないこともありましたが、2023年5月にスタートしたMNPワンストップ制度のおかげで、対象となる携帯電話会社間での移行がよりカンタンになりました。

このガイドでは、MNPワンストップ制度をふまえたうえで、楽天モバイルへ乗り換える際の手順や気をつけたいポイント、さらに初期設定までをわかりやすく説明します。まずは、楽天モバイル公式のMNPガイドもあわせて参考にしてみてください。

MNPMNPワンストップ制度ってなに?

MNP(モバイル番号ポータビリティ)は、今使っている電話番号をそのまま別の携帯電話会社に移せる仕組みです。「電話番号が変わらない=周りに新しい番号を知らせる手間が省ける」ので、とても便利な制度です。

そして2023年5月に始まったMNPワンストップ制度は、対象の携帯電話会社同士での乗り換えをさらにスムーズにする仕組み。これまで必要だった「MNP予約番号」の取得がいらない場合があるので、手続きがぐっと楽になります。

MNPワンストップ制度が使える携帯電話会社は?

2024年現在、NTTドコモKDDIau)、ソフトバンク楽天モバイルといった大手キャリア間でMNPワンストップ制度が利用できます。

たとえば「ドコモから楽天モバイルへ」「auから楽天モバイルへ」「ソフトバンクから楽天モバイルへ」というような移行であれば、わざわざMNP予約番号を取得する手間がかからないケースが多いです。

ただし、ワンストップ制度が使えるのは対応キャリア同士の間だけ。格安SIMMVNO)などから乗り換えるときは、これまでどおりMNP予約番号が必要になるのでご注意ください。

楽天モバイルMNPするメリット

楽天モバイルは、料金の安さに加え、楽天ポイントが貯まる・使える、そして従業員限定紹介キャンペーンなど、独自の特典がいろいろあります。

「今の番号をそのままにして、もっとお得なプランに変えたい」そんな時に楽天モバイルはピッタリ。ワンストップ制度対応のキャリアからなら手続きもシンプルですし、楽天ポイントで通信費が実質的に節約できる点も大きな魅力です。

■手続きの全体像をチェック(ワンストップ対応かどうかで違う)

●ワンストップ対応の場合

  1. 楽天モバイル公式サイトで現在使っているキャリアを選ぶ(MNP予約番号不要)
  2. 必要な情報を登録後、SIMカードが届く
  3. 回線切り替え手続きをすれば完了

●ワンストップ非対応の場合(従来どおり)

  1. 今のキャリアでMNP予約番号を取得
  2. 楽天モバイル公式サイトでその番号を入力して申し込み
  3. SIMが届いたら回線切り替えして完了

MNP予約番号が必要な場合って?

MVNO格安SIMを使っていて、そこから楽天モバイルへ乗り換える場合は、MNP予約番号が必要になります。MNP予約番号には有効期限(約15日)があるので、取得後はなるべく早めに申し込みましょう。また、転出時に手数料や解約金が発生する場合もあるので、事前に今の通信会社の公式情報を確認してください。

楽天モバイルへの申し込み手順

楽天モバイル公式のMNPガイドもあわせて読めば、さらにスムーズですよ。

●ワンストップ対応なら

転出元キャリアを選ぶだけでOK。プランやオプションを選んで本人確認書類をアップロードし、SIMカードが届いたら回線切り替えをするだけで完了です。

●非対応の場合

先にMNP予約番号を取得し、申し込み時にその番号を入力します。SIMが届いたら回線を切り替えて番号移行が完了します。

■SIMが届いたら初期設定をお忘れなく

SIMまたはeSIMが届いたらスマホに挿入(または設定)します。必要であればAPN設定を行ったら、楽天モバイルマイページから回線切り替え手続きを行いましょう。これで今までの番号がそのまま新しい回線で使えます。

■よくある質問(FAQ)

Q1. ワンストップ非対応のMVNOからも、将来的にワンストップ対応になる可能性は?

現時点でははっきりしていませんが、今後の業界動向次第です。

Q2. ワンストップ対応同士なのに、MNP予約番号が必要なこともあるの?

何らかのシステム不具合や特定の条件によっては、まれに従来方式での手続きが必要になる場合があります。

■まとめと次のステップ

MNPワンストップ制度ができたことで、大手キャリア間の乗り換えは以前より手軽になっています。楽天モバイルへ移る場合、ワンストップ対応キャリアからならMNP予約番号なしでスムーズに手続きが可能。もし格安SIMなどからの乗り換えであっても、MNP予約番号を取得すれば問題なく移行できます。

次のステップとして、従業員限定紹介キャンペーンやポイント還元を活用して、もっとおトクに楽天モバイルを使ってみてください。他社比較やポイント活用術をチェックして、より満足度の高い通信環境を手に入れましょう。

 

従業員限定紹介キャンペーンについては、こちらの記事もご参考ください。

rmoblie.takapprs.net